【女子ラクロス部】リーグ第4節、強豪・日体大に大差をつけての勝利!FINAL4進出を決める
2023.913 駒沢オリンピック公園第一球技場
【ホッケー部男子】終始相手を圧倒!大量得点で連勝飾る!
2023.5.3 対横市大 早稲田大学伏見グラウンド
【ヨット部】春インカレ決勝!大荒れ天気の中を大健闘
2023.5.7 関東学生春季ヨット選手権大会
【陸上競技部】大型新人・小川が女子1部5000㍍準優勝!関東学生陸上競技対校選手権大会4日目
2023.5.16 関東学生陸上競技対校選手権大会
【剣道部】第69回関東学生剣道選手権大会 中村が全日本選手権の出場権獲得
2023.5.14 日本武道館
【レスリング部】悲願の1部残留!61年ぶりの舞台でも大健闘を見せた〈東日本学生リーグ戦〉
2023.5.25駒沢室内球技場
実はOBOGもガンバっています!
内藤さん(H04経済)は会社の道場・相模原の道場(指導者)・神奈川県警道場で稽古を積んでおります。
本日、9月18日は日本武道館に於いて第65回全日本実業団剣道大会が開催される日です。
内藤六段は本来ならば武道館の舞台に立っておられたはず。ある突発的な事情があってチーム全員が出場を取りやめました。その代わり武道館ではなく「まちだ中央公民館」で町田立教会が主催するAutumn Jazzの裏方を引き受けてくださいます。
内藤さんの年齢で六段位を取得することは大変難しく、おそらく立教大学体育会剣道部現役が立ち向かっていっても歯が立たないのではないでしょうか。
お仕事も大変忙しく神奈川県下の数ある拠点を統括・傘下の職員と対話・指導と飛び回る毎日です。
本来顔写真を掲載したいところですが「酒飲み」のお顔しか写っておらず差し控えました。
スポーツだけではありません。
「在職者の会」メンバーの中には仕事は勿論エブリデー・時間を作って楽器の練習・LIVEのリハと努力をなさり
いつも会場を満員にしてしているアーティストが複数おられます。筆者は「enjoy」と「effort(努力)」が上手
にかみ合っている彼らを見ていると本当に羨ましく真から「respect」しています。
お蔭さまで「在職者の会」は約30名と増えました。え私、「在職者の会」のメンバーなの?とおっしゃる方もお
られるかもしれません。この数年あまりで入会された在職校友を勝手ながらそう呼んでおります。なかなかお会い
出来ていない校友もいます。
きっとメンバーの中には多くの才能をお持ちの方が沢山おられるのではないでしょうか。
~opinion~
せっかく生まれてきたのだから「自分の時間を上手に作って」いきたいものです。その為には価値があるのか時間
の無駄かという選別はしなければなりません。筆者もはたから見れば立派な老人です。思考能力も体力も増々下降
していくでしょう。今更おこがましい話ではありますが立ち止まって自分自身を見つめ直し、自身の行動は「人の
為になっているか」、「価値を創っているか」、「自分の満足は享楽的なものだけになっていないか」、「仕事は
速く片付けているか」、などを考えております。(ゴメンナサイ ちょっと偉そう??)
このサイトへの自由なブログ・エッセイ・オピニオンの投稿をいつもお待ちしています。
ジャンル・字数に制限はありません。画像を添えて広報までお送りください。
広報 石井