<<会員:油井理恵子さん(S61卒 R2院卒)から届いたメール>>
「いまはむかしー父・ジャワ・幻のフィルム-」というドキュメンタリー映画の上映会を、6月8日(水)に、鶴川のポプリホールにて開催します。映画監督の伊勢真一氏も、町田市在住で立教の同窓生です。
そういったご縁もありますので、是非、立教同窓生の皆様にこの映画を鑑賞いただければと思います。
「いまはむかし」は、戦時中のインドネシア・ジャワでプロパガンダ映画の製作に携わった伊勢長之助氏の足跡を、実子である伊勢監督が追ったドキュメンタリーです。静かなタッチで、戦闘シーンなどはなく、インドネシアの人々に向ける伊勢監督のやさしい眼差しが印象的な映画です。
当日は、上映後に伊勢監督のアフタートークがあり、直接お話を伺うことができます。是非ご来場ください!
ポプリホール・ウェブサイト https://www.m-shimin-hall.jp/tsurukawa/products/detail.php?product_id=3077
映画『いまはむかし』アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭で3部門にノミネート!
キネマ旬報ベストスリーに選ばれました。
伊勢 真一 Ise Shinichi Wikipedia 企画・演出・構成・編集 1949年東京生まれ 立教大学法学部卒 野球選手にあこがれた少年時代、船乗りになりかけた10代、大工に弟子入りした20代・・・を経て、映像の世界へ。テレビから映画まで、ヒューマンドキュメンタリーを中心に作品を発表。
最近のドキュメンタリー作品
大丈夫。−小児科医・細谷亮太のコトバ−(2011、いせフィルム)
傍(かたわら)〜3月11日からの旅(2012、いせフィルム)
シバ 縄文犬のゆめ(2013、いせフィルム)
妻の病 −レビー小体型認知症−(2014、いせフィルム)
ゆめのほとり−認知症グループホーム 福寿荘−(2015、いせフィルム)
いのちのかたち −画家・絵本作家 いせひでこ−(2016、いせフィルム)
やさしくなあに ~奈緒ちゃんと家族の35年~(2017、いせフィルム)
えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋 (2019、いせフィルム)
いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム(2021、いせフィルム)
Facebook「町田ユーザーグループ」ご参考までにご覧ください。
https://www.facebook.com/1323576382/videos/331232239115676/
昨日(5/14)会員の油井さんから伊勢真一監督のドキュメンタリー映画の紹介がありました。
今回伊勢氏が町田在住の立教OBであることを知りました。以前彼のドキュメンタリー映画を観る機会がありましたが『渾身のドキュメンタリー』という内容でした。お時間がある方、どうぞお運びください。
事務局 石井 力