6.25 次世代部会が話し合いをしました。月舘さんのお店に集まりました。(10人) <話題> ・総会の振り返り ・5号館、図書館の想い出 ・これからの施策 など 日本酒「初孫」を何種類かいただきました。 「塩もつ煮」が美味しかったと思います。 塚元さんが総会後のアンケートをまとめて下さいました。...
こんにちは 森田 恭子と申します。小山内裏公園 こんにちは!このたび、町田立教会に入会いたしました森田 恭子と申します。 H5年文学部英米文学科卒です。 損害保険会社へ入社し、正社員として5年勤め結婚退職。 その後同じ会社で、扶養範囲の派遣社員として勤めた後出産にてまたまた退職。...
こんにちは 枇杷田 由佳と申します。皆さま、初めまして。 平成7年度 日本文学科を卒業しました、 枇杷田 由佳(びわだ ゆか) と申します。 在学中は、実家のある小田原から、片道 2時間程をかけて、通学していました。 小田原市民は、都内は通学圏内だと勘違いをしている節がありました。...
Campus Life70年代後半に入学しました。 世の中はロッキード事件で騒いでいましたが 私は毎日がウキウキのキャンパスライフ。 入学式に行くと「新歓」でキャーキャーやっていて大学ってこういうものなの?真面目だったのでちょと心配になりました。...
道下美槻 覚えようこの名前!おはようございます。 << ミチシタ・ミズキ >> 一昨日行われた日本選手権女子 1500m 決勝 3位です。(NHK総合で放送) ということは日本で3位・・・すごい 2021年7月 女子1500mで日本学生新記録を樹立しました。...
第百四回紫友句会まとめ (令和四年五月)梅雨に入りました。まだ曇天がときどき開けて青い空がのぞくと、少し肌寒い風に緑の葉がゆれたりします。先日の総会は多くの校友で賑わいました。新しく知り合った校友と会話がはずんだでしょうか。遅くなりましたが、五月に行われた紫友句会のまとめをお目にかけます。楽しんでいただけますよう。
自己紹介とおすすめのお店シリーズホームページを使って順番に「自己紹介」や「おすすめのお店シリーズ」を掲載していくことで、お互いに趣味や共通点などが予め分かり、会った時にもっと会話が弾みやすくなるのではないかと思います。また同じ町田エリア在住の会なので地域情報の交換は有益だと思います。 <例>...
総会アンケート集計中早速、総会アンケートを送信いただきありがとうございます。 これからの方、よろしくお願いいたします。(受付中!) アンケートはコチラから↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehYj6yr3QMc6GNjQcJOjvAxhwg...
聖歌337番 神ともにいまして God be with you till we meet againこの一年、私達はパロッツメンバーでウクレレと歌を担当する昭和33年卒 服部太郎さんを失いました。そして立教会の会員でいらした杉本康夫さん昭和32年卒、丹治 均さん平成3年卒も他界されました。 世界ではコロナで多くの方々がお亡くなりになり、ウクライナでは戦争で日々沢山の命が失...
6/5定期総会3⃣第22代総長 西原廉太さま ビデオメッセージ ◆1874年 チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教のミッションとは何だったのか。 ◆市場的原理で学校教育を考えていたならば、立教大学は存在していなかったのであります。 校友会副会長 曽山 茂さま ご挨拶...