top of page

大変です 応援団を応援しましょう!

リーダー部男性 現在2名(4年生)

昭和6年の創設以来の危機なのです


5月21日(日)信濃町駅改札 13:30 集合

対明治戦(立教の旗が目印)神山幹事長担当

2023.4.29 明治VS法政 がっぷり四つのいい試合でした 事実上の優勝争いと見ました 4-3で明治が先勝



支えているのは女性のリーダー


チェアではありません


れっきとした学生服のリーダーなのです

(2年生3人)



※ 撮影は 個人情報であること並びに

悪用防止の観点から禁止されております






この方も太鼓を叩いておりました


開始の一発目から 最後の「校歌」までを


私の時代には太鼓に血しぶきが‥


拳の第二関節から血潮が散っておりました


あー良かった


手袋・サポーターが許されていたのね




第一応援歌はランナーが2塁で始まります


リーダー台には複数のリーダー部員が飛び


込んで「日本一美しい」と言われる突きを


披露しますが なんせ男性が2人しかいません


常に単独で疲れても2人でやり遂げなければ


ならないのです



こうなったらOBの出番



学生応援席で応援しましょう!

(1,000円安いし)



(87) 7回8回裏攻撃猛攻3点ゲット!立教が59年ぶり優勝=国際武道大に快勝-第66回全日本大学野球選手権立教優勝 - YouTube

「日本一美しい突き」(リーダー長)は11分30秒付近 一瞬 見れます!


本日は明治VS法政の試合を観戦 両校とも男性リーダー・チェアとも潤沢でした


今季はおそらこの2校に打撃好調の早稲田がからむ展開と思われます

立教は良くても4番ですが宿敵明治を倒す力は十分にあります

在校生と一緒に応援歌を歌うのも想い出に残るのでしょう



立教が苦しい時 辛い時 私たちは励まし合って歌いました


取材文責 石井 力










bottom of page