top of page

おすすめ小田原の博物館

  • 執筆者の写真: 石井 力
    石井 力
  • 10月31日
  • 読了時間: 1分

2025.10.30 神奈川県立 生命の星・地球博物館を見学しました。


石をひも解くことは、この星の成り立ちを知るきっかけになるそうです。


下は大きな隕石。小さな礫も沢山展示されています。



世界各国から掘り出された石の展示がきれいです。




地球は46億年かけて現在に至っているそうです。


三葉虫は5億年前から世界中の海底に広く分布。生物の多様化が進んでいきました。



動植物の進化の過程、縄文人が食べた貝の化石、特別展では鳥瞰地図の展示など見所が沢山ありました。


ブラタモリがお好きな方には特におすすめします。


石井 力(S55経営卒)

コメント


bottom of page