カナリヤ月例会レポート
- 石井 力
- 5 日前
- 読了時間: 2分
2024.10.16 玉川学園コミュニティセンターにおいて、カナリヤ会が開催されました。
久しぶりの参加でしたが、あたたかく迎えていただきました。
冒頭の楽曲は『あゝモンテンルパの夜は更けて』
小澤リーダーから、戦後収容されていた日本兵全員が奇跡的に帰還するきっかけとなった曲として紹介されました。
先日、ガザで、人質全員が解放されたニュースを聞き、選曲されたものです。
この曲は、死刑囚として収容されていた兵士のひとりが、 望郷の想いを込めて、小さな手紙に自ら作曲した楽譜を添えて、歌手の渡辺はま子さん宛てに送られたものです。
渡辺はま子さんは、1952年、フィリピン・モンテンルパの戦犯収容所でこの曲を歌いました。その後、この曲は、日本で大ヒットします。
多くの日本人から、フィリピン大統領のもとに嘆願書が届きます。寄せられた多くの嘆願書がフィリピン大統領の心を動かし、翌年の1953年、大統領は、収容されていた日本兵108人全員を恩赦として解放したのです。
カナリヤ会には新しいメンバーも加わって、様々なジャンルを楽しく歌いました。
ピアノ、ウクレレ伴奏、楽譜の準備など、大変お世話になりました。
曲名当てクイズの賞品は美味しくいただきました。どうもありがとうございます。
※ 11月以降の参加ご希望の方は返信でお知らせ下さい。
石井 力(S55年経営卒)
コメント